ご注文ガイド
ご注文からお届けまでご注文方法納期についてお支払い方法配送・送料についてご注文の変更
ご注文のキャンセル
進行状況の段階説明会員登録についてサービスオプション各種帳票の発行データ入稿方法即日店舗引き取り
店舗情報のご案内
ポイントサービス
テクニカルガイド
入稿データチェックPDFデータの確認対応フォント
対応アプリケーション
取り扱い用紙加工オプション商品別の注意事項QRコード利用について大判ポスターパネル
各種サイズの比較
作成ガイド(Adobe)作成ガイド(Office)Adobeからの
PDFの作成方法
Officeからの
PDFの作成方法
定型テンプレート
よくあるご質問
ご注文に関してお支払いに関して納期に関してデータに関して特色印刷について金銀白クリア印刷の
データ作成
抜き型の保管について配送・納品に関して会員登録変更に関してその他
よくあるお見積り
お見積りのご紹介(2021)お見積りのご紹介(2020)
|データに関して|

内容の変更があったので、データを再入稿したいのですが?

マイページの左メニューの「注文管理」の「お問合せ」を開いていただき、該当のご注文の「お問合せ」ボタンを押してください。
お問合せフォームの件名を「再入稿について」を選択し、送信をしてください。
または、お電話でのご連絡をお願いいたします。
※データ差し替えの場合は、【受付完了】前までにご連絡をお願いします。【受付完了】後の再入稿は、商品代金がさらに追加されますのでご注意ください。
再入稿連絡先:0120-998-854(平日9時~20時:土9時~17時)


完全データとはどういった定義ですか?

原則として、弊社で手を加えることなくそのまま生産工程に送ることができる印刷専用データの事を指します。


データの修正はお願いできますか?

原則、弊社で手を加える必要のない<完全データ>でのご入稿をお願いします。

対応可能な例として、ご希望の仕上がりとデータが同じ比率で作られいる場合のみ、そのまま拡大・縮小することは可能です。


※詳細なデータチェックはご注文が成立してからとなります。スタッフ無償での作業はできかねます。

※お客様自身が開けないデータ(イラストレーターを所持していない等)の内容やサイズの確認は対応外です。


用意されているテンプレートを必ず使用しなければいけないのでしょうか?

ご自身で完全データをお作りいただけるのであればお使いになる必要はございません。
例えば、単純なA1ポスターやパネルでしたら、A1サイズ+ぬりたしでも結構です。

スイングPOP、ポケットフォルダなど形状が単純ではない商品は弊社が用意してるテンプレートをご利用ください。


Officeで作成したデータを入稿したいのですが?

問題なくご入稿可能です。
ただし、弊社で印刷用データに変換後に PDFでお客様にご確認していただく必要があります。
詳しくはテクニカルガイド「作成ガイド(Office)」をご覧ください。


データはどうやって送ればいいの?

弊社では5つのご入稿方法がございます。詳しくはご注文ガイド「データ入稿方法」をご覧ください。


等身大パネルのデータですが画像だけ入稿すれば作成できますか?

はい。画像だけの入稿でも作成できます。
カットラインがない場合は弊社にてカットラインを作成します。
その際はカットラインを作成後、確認用校正データを送付いたします。
校正データのご確認の後、ご承認をいただいてからの作成進行となります。
その為、通常納期+1営業日~のご対応となります。
カットライン校正は初回の提出のみ無料対応となりますが、
2日目以降は都度1,000円のご負担となります。


インターネットで取得した画像を印刷できますか?

印刷は可能ですがあまり推奨はしておりません。

WEB上の画像は容量を軽くしておりますので解像度が低い場合が多く、
拡大して印刷すると粗さが出てしまい綺麗な印刷ができません。

また、データの著作権・肖像権の確認につきましても、
ご注文いただくお客様へ全て一任させていただいております。
万が一、トラブルが発生した場合、弊社では一切の責任を負いません。


印刷物の色を前回と同じにしてもらえますか?

お見積りフォームからのご相談での対応になります。

印刷結果は印刷機のコンディションや天候でのインクの乾きなどの影響で、
微妙に色の違いがでる場合がございます。

そのため前回の納品物と色が違う場合もございますので、
色について気を付けることがある場合は、必ず事前にご相談をお願いします。


印刷データ・画像がRGBのまま入稿してもよいですか?

RGBのご入稿は問題ありませんが、弊社でCMYKに変換して印刷します。
色の変化が起こることをあらかじめご了承ください。
印刷結果は出力してみないとわからないため、基本的にはCMYKにしてからのご入稿を推奨しております。
※「テクニカルガイド」にもご案内がありますので、RGBの入稿をCMYK変換することは原則ご了承済みとして進行しております。