環境性能に優れたラテックスインク採用!乳白、透明の全4種素材からご選択可能

# back light film

電飾フィルム

応援価格10%OFF応援価格15%OFF
電飾フィルム
店頭電飾看板、コルトン、ウィンドウ、屋外屋内、場所を選ばず
糊無し・糊付き、乳白・透明フィルムと用途や取り付ける什器に合わせてお選びいただけます。UVラミネート加工と合わせれば長期利用も可能。               ※用紙が4種類あります。        ※価格表下の注意とFAQもご確認ください。
発送予定日 12/06(金)

営業日12時までの受付完了※で
翌2営業日~発送(土・日・祝除く)

※受付完了:「ご注文・お支払(前払いの場合)・データ入稿・データチェック」までの完了

■納期の変動について■

以下「発送予定日」に+1営業日~かかります

・合計10枚以上・分納・オプション有り

・データがWordやPowerPointの場合

上記のほか、年末年始・大型連休の前や

受注状況などで納期が変わる場合はありますので

都度「おしらせ」等にてご案内いします。

■重要■

2023年6月12日(月)より印刷機が入れ替わります。直近で印刷物をご検討中の場合は特にご注意をお願いします。


商品画像
hansokuouen

用紙素材

▶糊無し 乳白PETフィルム(コルトン)        ▶糊付 乳白フィルム        ▶糊付 透明フィルム        ▶糊無し 透明フィルム

一般的なバックライトフィルム。コルトン等に最適です。挟み込み用として利用下さい。
一般的なバックライトフィルム。直貼りようとしてご利用下さい。
窓等のウインドウサインやディスプレイ装飾に最適な透明フィルムです。窓に貼っても光を取り入れることができ、また外からも中のディスプレイや店内を見ることが可能。糊付タイプです。
窓等のウインドウサインやディスプレイ装飾に最適な透明フィルムです。窓に貼っても光を取り入れることができ、また外からも中のディスプレイや店内を見ることが可能。糊無しタイプです。

取扱用紙一覧

hansokuouen

UVラミネート加工

▶光沢ラミネート        ▶マットラミネート加工

光沢ラミネート
印刷した表面にツヤありの専用のフィルムを圧着し、汚れや色褪せを防ぎます
マットラミネート
印刷した表面にツヤなしの専用のフィルムを圧着し、汚れや色褪せを防ぎます。

オプション加工一覧

hansokuouen

価格表

ご注文は下記の仕様を選択し
価格からお進めください。
(税込)
用紙
ラミネート加工
★下記の価格表は<同じデザイン>で1枚、2枚…の価格です。別デザインの注文方法(クリック)
★変形サイズは価格をクリック後、次のページでサイズのカスタマイズが可能です。
hansokuouen
|貼り方について|

キレイに貼るためには「水貼り」が必要です。※「のり付き」の場合のみ

①霧吹きに水を入れて、中性洗剤を水500mlに2、3滴の割合で加えます。(振って泡立たない程度が目安です)
②貼る場所を霧吹きで充分に濡らします。(水滴が落ちる程度)
③用紙のセパレートを剥がし、糊の面も充分に濡らしてください。

④水の膜の上に置くつもりで用紙をそっと貼り、ずらしながら位置決めをします。
⑤プラスチック製のヘラなどを使い、気泡をゆっくり押し出します。
⑥気泡が抜けたら、タオルなどでそっと水気を取ります。なるべく乾燥させてください。

hansokuouen
|色について|

必ず光を通して色の確認を行ってください。

納品された電飾フィルムは光を通してご確認ください。
裏からライトで透過させて見せる仕様上、
ポスターなどの印刷物よりも1.5倍の濃度で印刷されております。
光を通さないで目視した場合、色が濃く見えたり暗く見えます。

hansokuouen

FAQ

  • Q  用紙の違いはなんですか?

    「用紙」は以下の4タイプをご用意しています。

    ご選択を間違えますと、掲示が困難になりますのでご注意ください。

    ・乳白電飾フィルム(のり付き)・・・素材が乳白色で、印刷の裏面にのりが付いています。貼るタイプです。

    ・乳白電飾フィルム(のり無し)・・・素材が乳白色で、印刷の裏面にのりは無し。挟み込みタイプです。

    ・透明電飾フィルム(のり付き)・・・素材が透明で、印刷の裏面にのりが付いています。貼るタイプです。

    ・透明電飾フィルム(のり無し)・・・素材が透明で、印刷の裏面にのりは無し。挟み込みタイプです。

    【どの用紙を選べばいいか迷った場合】

    方法1:元々、掲示している電飾フィルムを確認する

    既に掲示しているものが、乳白なら乳白、透明なら透明、のり付きならのり付き、のり無しならのり無しと同じ素材が推奨です。


    方法2:元々の掲示がないorわからない場合

    什器の説明書や購入した業者様へお問い合わせください。


    方法3:上記いずれも確認できない場合

    ▼素材の考え方

    什器が乳白色の場合、乳白色に乳白色を重ねると暗くなる傾向があります。

    そのため「乳白の什器」とご相談を受けた場合は「透明の素材」をおすすめしています。

    逆に「透明の什器」でしたら「透明 or 乳白」どちらが良いかはお好みによります。

    ▼のり付きor無しの考え方

    什器から外すことができる透明なカバーのようなものがあれば、おそらく挟み込みです。
    なお、のり付きの素材は裏面にシールの台紙があるので、台紙をはがさないと使えません。

    兼用できる素材というのはございませんのでお気を付けください。

    最終的なご判断はお客様の責にてお願いいたします。

    素材の選択間違えでの再印刷はできませんので、事前によくご確認をお願いします。

  • Q  電飾フィルムをポスターのように使えますか?

    電飾フィルムは裏からライトを当てることを想定した濃度で印刷しています。

    紙のポスターよりも色が濃くなっておりますので、

    ライトがOFFの時は分かりやすく言うと"暗く"なり、紙のポスターのようには見えません。

関連商品
サービス